RZ250Rとゲームの日記

どうして抱き付きは発生するんだろう? ケツ

RZRのキャブレターオーバーホール(分解、清掃、組み立て編)

年明けですね。正月休み短すぎてキレそうなので今回はやっとキャブレターの組み上げまで終わったので記事に起こしていこうと思う。ところでブログ始めて思ったんだけどこういう作業系の記事で沢山写真載せてる人って常にGoProつけてるかことあるごとにカメラ構えてんのかな 後者だとしたら相当作業の進み遅いだろうし大変そう

 

前回の記事はここ↓

mir1am.hatenablog.com

分解

ドブ付けしてたキャブレターを取り出しまずはフロートを外そうと思ったのだが自分は最初キャブレターの連結を解除せずにすべて完結させようとしていたためこれに大変苦労した。フロートピンを叩いて抜くのだが固着している上スペースが狭く、結局片方のフロートを何とか外した段階で連結を解除した。フロートを外した後サービスマニュアルに従って・・・これ最初フロートチャンバーから外すんじゃなくてミキシングチャンバーからはずすんじゃねーか!まぁできるだけ傷つけずに外れればOKなのでいいでしょ

んで上と下のチャンバーを両方開けたら上からスロットルバルブ、下からメイン、パイロットジェット、メインノズル、ニードルバルブを外す。あとはチョークとエアスクリュー、スロットルバルブからジェットニードルを外せばとりあえずは全バラ完了となる。

↑フロートチャンバーが真っ白になってなかった比較的きれいな方のメインノズル

 

あとはすべての穴という穴を貫通させ、すべてのカスを取り除いて実際に稼働させた時にオーバーフローなどの問題が起こらないようにしてから新品のジェット類を入れていく。今回はすべて純正の番手で組んでそこから調節する。というのもエンジン回りのカスタムは一切なく、もともとついていたジェット類は腐食して何番がついていたのか不明、エアスクリューはスプリングが入ってなくて全閉の状態になっていたのでいったんリセットしておこうというところである。

そしてひたすらキャブクリを吹きながら歯ブラシでゴシゴシやっていたのだが・・・真っ白なキャブの方が腐食なのか汚れなのかが判別不能で、もうどうしようもなくなった俺は妻のお父さんにヘルプを要請した。

「これブラストしてくっから」

頼もしいセリフとともにキャブレターを引き取ってもらい、30分後帰ってきたものがこちらである。

まじで?これ全部アルミの腐食なの?これ使えるの?

暗雲立ち込める・・・!これガソリン流して速攻オーバーフローしたらショックだなー・・・

といいつつブラストメディアが付着しているので空気入れの細いノズルとブラシを駆使して取っていく。あとノズルに口つけて吹いたりした。(コンプレッサー高いんだよ)あとこれPJが詰まってるのでマイナスで叩いても取れないので破壊した。

↓破壊したPJ

その後ジェット類を取り付けて、作業は順調だったのだが、ここでアクシデント発生。メインジェットをラチェットで締めすぎて根本からぼっきり折れた。一体どんなゴリラが閉めたんだ・・・初めてだし真鍮だから・・・しょうがなく予備のメインジェットを取り付けた。割と焦った

フロートを取り付け、フロートチャンバーのネジをステンレスの六角穴付きボルトに変更し取り付けた。

それからスロットルバルブを組み立て・・・ていて正しい組み方がわからなくなり、スマホでパーツリストを見ながら組んでいった。

ちなみに上の写真は仮組失敗例で、スロットルのシャフト挿入部分に入るゴムシールが入っていない。結局組み間違いを三回くらいやってやっと組みあがった。

 

あとは同調とアイドリングを調整したら完了だが、気まぐれでミッションオイルを抜いたので次はシフトシャフトとクラッチを開けてみようと思う。

 

なんか別のことやりたくなったんでタンクキャップ磨いてました。

 

 

RZRのキャブレターオーバーホール(解体編)

早いもので年末である。先日バイクのナンバーを取得し、ついにあとは直すだけとなったので今日はキャブレターをばらそうかと思う。なお分解はできていない模様。

ばらしたものがこちらです

は?????????くっさ・・・❤

そんなわけで見事に腐っている。俺はこのキャブ以外だとビーノのキャブレターしかばらしたことがなかったのでまじでビビって腰ぬかすかと思った。そもそもの話外した時わかったのだが片方のスロットルバルブは固着していて動かず、もう片方も動きがとても渋かった。その上固着している側のドレンボルトを緩めてもガソリンが出てこず、代わりに白い精液みたいなのが出てきた時点でとても嫌な予感がしていたのだ。とにかくもうこれは全バラしなければと思いサービスマニュアルに従ってばらしていったのだが、このチーズがキャブクリを吹いても全然取れてこないのであきらめてこのまま灯油にドブづけすることにした。

灯油につける

まずはホムセンで適当なポリ箱を購入。帰宅後バラせるところまでバラしたキャブレターをいい感じに突っ込んでいく。こんな感じで。

このまま一日くらいつける。

まとめ

めちゃくちゃ臭いんだわ腐ったガソリンってやつは。

フロートチャンバーを外した時固まってて開けられず、力入れたらチーズが飛び散ってしまいマジで近所迷惑クラスの異臭を玄関から垂れ流してた。まぁ自分がまさかレストアのブログみたいなキャブをバラすことになるとは思っていなかったのでいい勉強になりそうではある。ただ一つ文句を言いたいのは、

なんで前オーナーはフロートチャンバーのネジなめてそのままにしてるんですか?

次回は分解まで終わらせたいな。

バイク買ったけどうごかねえ!

 

そんなわけでついにバイク買いました。某オクでとりあえずエンジンがかかるやつ買ったから手直しの鬼になって春には乗れるようにしようかと思う。どうせこれから冬で東北はなかなか乗れないのでいい勉強、いい機会になるんじゃないかなと思う。ちなみに直す予算は40万ほどあるので多分足りるんじゃないかとあんまり深く考えずに買っちまったがちょいと心配である。

これうごくやつ?

そんなわけでいかれたバイクを紹介するぜ!

(ちゃんと外装もあるよ!)

なかなかの錆び具合である。ちなみに配達後家に運び込むのにリアタイヤがぺしゃんこだったせいでめちゃくちゃ重く、一発で筋肉痛になった。

状態について

まあわかっていたことではあるのだがいろんなとこがイカれているのでやはりほぼ全バラしなければならないようだ。エンジンはかかるとのことで購入に至った本機だが、購入してすぐプラグを外し2stオイルを点滴、クランキングをしてみたところかからない。そしてタイヤを見ると2013年製造のようなのでおよそ十年くらいエンジンだけたまにかけて放置されてたっぽいような感じである。現状確認できたこととしては

・エンジンかからない(多分キャブ)

・バッテリーあがり(交換済)

・ギア入りの不良

・リアブレーキ固着

・いかれたハンドル(個人的に気に食わないだけ)

・タイヤ硬化

・フレーム錆び多数

・電装やばそう

・燃料タンクがFRP

といった感じなので、まずはモチベーション維持もかねてエンジンをかかるようにしようと思う。その後足回りをばらしベアリング交換やスイングアームの錆び取り、スプロケやチェーンなどの交換をし、ばらした過程でフレームの錆び取りをしつついこうかなって(絶望) ホイールもなかなかのぼろ具合なので塗りたいがそこら辺の見栄えに関するところはとりあえず乗れるようになってからかなぁと思っている。

直したところ

ここは随時更新していくようにしようね

・バッテリー交換

エンジンかかんねぇぞ!てかこれバッテリー上がってね?というわけで早速バッテリーを手配した。RZ250Rの1XGはバッテリー型式がYB5L-Bで開放型。届いてみたらバッテリーに希硫酸をつっこめと書いてあり車のバッテリー以外買ったことない俺はめちゃくちゃビビりながら液の充填と充電をした。そして取り付けてメインキーをONにするとそこには今まで点いていなかったニュートラルポジションランプ君が煌々と光っているではないか。これはいけるんじゃないかと思いキックするも不発に終わった。ただイグニッションコイルにプラグを突っ込んでキックしたところいい感じに感電した(ちょっと痛かった)ので点火系の異常はないことを確認できたから一つ前に進んだ。ちなみにヘッドライトが切れてたせいかはわからないがウインカーを出すと常時点灯していたのでまた一個直すところが増えてしまった。(2022.12.19実施)

今まで買ったもの(工具とか部品とか)

・29L~51Lまでのサービスマニュアル 6490円

・サービスマニュアル 1XG追補版 957円

NGK一般プラグ BR9ES(純正は8ESだったの勘違いして買った) 2本で642円

・バッテリー 台湾ユアサのYB5L-B 7270円

・バッテリー充電器 スーパー納豆のBC-GM12V 2580円

・トーニチのCL型トルクレンチ(エンジン回り用) CL25N5X10D 13860円

・トルクレンチのラチェットヘッド QH10D 5339円

・ワイヤーインジェクター デイトナ ワイドタイプ 732円

・スクレーパー 423円

・ホルツの液ガス 988円

・ガソリン携行缶 20L メルテック 3591円

プラリペア 1145円

・ヤマルーブ 2サイクル用ギアオイル 2缶で1964円

・フューエルホース 7mm 1M 990円

・フューエルホース 5mm 1M 790円

・耐油ホース 3mm 1M 1371円

・純正エアクリ(ボックス開けたらエレメントが入ってなかった) 29L-14451-00 1270円

・キースター 燃料キット 2個で9700円

・空気入れ 1191円

・キャブレター清掃セット 989円

ピカール ネオ 400円

・スエカゲツール トルクレンチ SA30TR 3109円

・モノタロウ ユニバーサルホルダー 1190円

・マグネットプーラー 3990円

・純正燃料コックASSY 12870円

・ホムセンボルト類 ?円(未確定)

 

計83841円(やばいわよ!)

 

ビーノ君のインプレ

光回線が全然速度でなくて対人ゲーできないからブログ書くぐらいしかやることねぇんだよな 記事書くのは楽しいけどなんか物足りないわ

入手経緯は親父の知り合いのバイク屋の知り合いのバイク屋で乗ってたやつが色々あってうちに来た。めっちゃややこしい 現状渡しで3万ぽっきりだったので当時すでにAWにほぼ乗っていなかった俺は新しい通勤の楽しみを増やすために買ってから三回くらいしか乗らなかったマウンテンバイクや気づいたら勝手に家族のPCに組まれていたGTX1050tiをたたき売り手に入れた。

しかしビーノのインプレとかいう誰が読むんだかわからん気が狂ったような記事を書くのはとても楽しいな!すごく自分らしい

状態

やべぇだろ?買ってから一度こけた時ついた傷がどこについたのか全然わかんねぇくらいボロボロだぜ?正直いつか直したいとは思っている。

型式が5AUなのでおそらく1997年から1999年までの年式。なので実走行か怪しいが確か買った時のodメーターは21000キロくらいだった。今大体28000キロくらいなのでおよそ一年半で7000キロは走ったことになる。冬以外は往復20kmを週5で走る通勤車なのでまぁ思ったより走ってないな!

カスタムは当たり前だがなし、フルノーマルである。タイヤについてはもはや語る意味がないので割愛。

燃費

基本クソ田舎のタヌキとイノシシくらいにしか警戒しなくていい道しかないので7割がた全開で大体㍑20km前後である。多分原付にしてはクッソ悪いと思う。でも早いのでOKです。

乗り心地

めっちゃ硬い。どれくらい硬いかというと大体30km走ったくらいでケツが痛くなったりするくらい。シートが硬いのもあるんだろうがサスペンションがそもそも硬いのでダブルパンチである。

排気音

アイドリング時は、ベベベベベベベベベベベベベベベ

アクセルオン時は、べゥ→ーーー(パワーバンド入るまで)ウゥ↗↗↗↗↗↗↗ーーーーーーーン(舞い上がる白煙)(ジジイの軽トラに差をつけろ)

ワインディング???

どうなんだろうか。走ったことがないわけではないし通勤途中も結構タイトなカーブはあるがそもそも車両重量が70キロしかないのでほぼチャリと感覚が一緒なうえにあんまり倒すとセンタースタンドが路面をこする。タイヤもちっちゃいので無理は禁物。

総評

通勤で使えば本来節約になるはずなのにそこまでならない面白スクーターと化しているビーノ君。ただこのころの2st原付の中でも最速といわれているジョグのエンジンがのっかっているので原付とは思えないスピードが出るし乗ってて遅いと思ったことがない。始動もセルとキックが両方ついているので楽。基本金かけないで乗りたいので壊れないでいてくれると助かる。

おまけ

現状調子が悪いところを挙げておく。

・フロントハブベアリングが寿命でゴロゴロなっている。不二越のベアリングで代用可能らしいので今年か来年交換。

・アイドリングが安定しないのと去年プラグ交換を行ったあとからアイドリングの回転が高い。具体的にはタイヤが勝手に回るくらい。なのでキャブレターのオーバーホールが必要。今年中にばらしてみたい。

・総合して何キロ走ったかわからないので腰上を開けてみたい。ボアアップはせず純正ピストンで組みなおす予定。

・ボルト錆びすぎてやばいので交換したい

正直キャブも空冷単気筒の腰上もばらしたことのないやつが自分で古いバイクの整備するとか言ってもなにあほなこといってんだって話なのでこれだけは中型買う前にやっておきたいなぁ。

 

ブログ始めたけど書くことないんだよな

自己紹介です。11月14日に中免取って買うバイクが決まらないまま先にブログを始めるという気持ちの逸りっぷりに自分でもびっくりだぜ 納車したとしても東北の冬はバイク乗れないけどもう早くほしくてたまらん

愛車遍歴

自分はもともと車が好きで最近まで旧車に乗ってたんだけど子供ができたりっていう環境の変化で今は全部手放してます

マーチニスモ(AK12)

画像なかったわ

車の免許取って最初に親父に買ってもらった車。当時車なんぞ興味なかった俺は

マニュアルならなんでもええ!」といって決めてもらった結果これになった。結果として無事車を運転するのにハマり自分の車好きはここから始まったといえる。ちなみに車乗るまでは自転車で通勤すりゃいいと思ってたエコ野郎だった

MR2(SW20)GT-S

スマホで撮ってるから基本縦長になっちまうんだ新しい記事作るときは横で写真撮ります・・・

マーチ君を買って二年経ちすっかり「すぽーつかーほちい」と日々カーセンサーを見ていたらこいつを見てめっちゃかっこいいじゃん!こいつ買うわって四年ローンで買った車。しかし納車して乗るとプラグが錆び錆びでノッキングはしまくるわクラッチレリーズはお漏らしして車屋に預けたら一か月以上戻ってこないわしまいには納車して半年で台風による水害で水没するわでまじでかわいそうな車だった。おかげで残りの三年半ゴーストローンになったのは言うまでもないが、今の相場を見るにたった半年しか乗れなかったとしてもそれはとても貴重な体験だったんだなと思う。写真見返すとやっぱかっこいいな

MR2(AW11)前期NA Gリミ

こいつどんどん変態になっていくな?

SW君が水没し、意気消沈の俺を待っていたのはAW君であった。旧車との出会いは運命だっていうけどほんとこいつは全然壊れなかったし運転しやすくて最高の車だった。たまたま同じ県内にあって相場より50万くらい安かったので何とか金を用意(してもらったり)して手に入れた。この車から自分で少し整備しようと思いあれこれやりながらなんだかんだ3年くらいは所有していた。手放した理由としてはまず一番に、「大して乗らないのに俺はなぜこんなに錆びと戦っているんだ」とむなしくなってしまったこと、次に子供ができて全然乗る機会がなくなったこと(引っ越した先が車二台止められると思ってたら一台しか止められなくて実家に置かしてもらってた すぐそばにおいてた時は通勤で毎日乗ってた)、最後に

バイクなら家に置けんじゃね????

と気づいてしまったことである。ということでこのAW君は自分の兄に引き継いでもらった。近くにあるのでそんなに喪失感もないしバイク代も確保できたしありがたい限りである。

余談だがこの車のせいでパテ盛りがめっちゃできるようになったし溶接機ほしくなった

TIGよこせ

これから買うバイクについて

早いうちに買って冬のうちに整備、春から乗り出したいのだが近年のバイク相場の高騰によってほしいバイクがめっちゃ高くなってるので様子見をするか買ってしまうか迷ってる バイクも80年代後半くらいから90年代までのデザインが好きなのでいい個体に会ったら即購入したいね

じゃあいかれた候補たちを紹介するぜ!

FZ250 フェーザー

候補1、しかし部品と球数が絶望的なのでそこをどう工夫するかなのだが・・・FZR250の2KRとフレームとエンジンが共通らしい。あとネット上に全く情報がないのも心配である。250四発であることと見た目がとてもよいのが好きハーフカウルがSexy...

GSX400S カタナ

候補2、カタナ君。パーツはたくさんあるしエンジンはインパルスと共通だしカタナスレもある。最初はマジでカタナ買おうと思っていたがなんか400見てるうちに750とか1100乗りたくなってきちゃって今はあんまりお熱ではない。400が一番完成度が高いらしいけど結局原点のほうに目がいってしまう自分の悪い癖が出てる気がする

Vストローム250

候補3、Vスト君。もし現行車を買うってなったらこれ買う。故障の心配がほぼなく家計に優しいのと他と比べるとケツが短くないのとそこまでケツが上がっていないのが選考ポイントなのだが、知り合い曰く一か月で飽きるってのとマジで遅いらしいのがすごく引っかかる。126kmしか出ないってマジ?

RGV250Γ

候補4、ガンマ君である。周りからは2stだけはやめとけってめっちゃ言われるけど正直めっちゃほしい。そもそも自分が免許も持ってないときにバイクを調べていてやべえめっちゃいいって感じてたのが全部2stだった(SDRとかR1-Zとか)のでなかなか諦められない。ただ自分はバイクを買うときはAW君がそうであったように手放してしまうともう二度と乗れないようなものを買うつもりでいるのでもしかしたらほんとにこれに手を出してしまうかもしれない。心配な点としてはまずパーツ供給、構造は単純とはいえ自分で整備できるのかなど不安の種は尽きないし更に調べていくとリコール級の欠陥があるとかでてくるしマジでどうすっかなー俺もなー状態である。ちなみにいま自分は2st50ccビーノ君に乗っているのだが、50ccで結構するどい加速するのに250ccのレーサーレプリカになったらどうなっちまうんだろうかと心を勝手に躍らせている。

まとめ

自己紹介おわったけどゲームのことなんもかいてねぇや!また別に書きます